雨に寒椿

BLOG

「雨滝ほたるの里」下流部、十数年ぶりに藪を切り開いていただいた方のおかげで明るくなり、今年のホタルが乱舞する景色が目に浮かびます。

皆の力で少しずつ整備してきた「雨滝ほたるの里」。
5月には黄菖蒲が咲き、ガマの穂が揺れるビオトープの湿地や昔ながらの小川が、最近ではホタルの名所になってきました。

自然溢れるほたるの里は、野生動物にとっても羨望の地。油断するとたちまちにイノシシなどの蹂躙するところとなります。昨年あれほど頑張ってイノシシを防いだ農地にも既に沢山の爪あとが。原因と対策、しっかりやらなければなりません。

雨滝ほたるの里は、農業を営み、自然環境を守り、風景をつくるという地域に住む者の、いわば農家にとって当たり前の日々の作業と、美しい風景づくりの喜びによって年々充実して来ました。

ビジョンを持ってできることをすることが大事。
とは言え、身体をいたわり楽しくすることも大事。

今日は、丁度昼過ぎから癒しの雨となりました。

癒しの雨となりました。

 

草刈り前の堤防

おかげで十数年ぶりに明るくなりました。

農地側も丁寧に。

 

後明湿地。初夏には絶景に。